Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

能登半島地震の影響で新幹線の変更・払戻しが手数料無料に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/01/01 23:09
能登半島地震の影響で新幹線の変更・払戻しが手数料無料に

1月1日に石川県能登地方で発生した能登半島地震を受けて、JR各社が東海道新幹線、山陽新幹線、北陸新幹線などの変更・払戻しにかかる手数料を無料にすると案内されています。

JR東海

JR東海はスマートEXにて乗車日が2024年1月5日までの、東京〜博多の各駅間を含む予約について手数料なしで払戻できると案内しています。

乗車日が1月5日までの東京〜博多の各駅間を含む予約が対象
乗車日が1月5日までの東京〜博多の各駅間を含む予約が対象

変更や払戻操作できるのは予約した列車が乗車駅を発車するまで。乗車駅が九州新幹線区間の場合、当日中は変更・払戻操作ができるとのこと。

なお、予約一覧で「割引引継」と表示された予約は、早特商品のまま列車を変更できると案内されています。

EX旅パックを利用した場合は、乗車日が1月5日までの、東京〜博多の各駅間を含む予約は、往路列車が乗車駅を発車する前までに限り、マイページより手数料なしで取消できるほか、予約した列車が乗車駅を発車するまで変更操作ができるとしています。

また、JRの駅で購入した東海道新幹線の紙のきっぷについては指定席券売機で変更が可能。払い戻す場合は乗車日の翌日から起算して1年以内に、全国のきっぷうりばのあるJRの駅で取り扱うと案内されています。

きっぷの変更は指定席券売機。払戻はきっぷうりばのあるJRの駅で

スマートEXで予約変更する方法は以下の記事で詳しくまとめています。

JR西日本

JR西日本は運転取り止めや運転見合わせが見込まれることから、払戻し・有効期間の変更を手数料無料にすると案内しています。

JR西日本の案内

対象のきっぷは1月1日から5日を有効期間に含むJR西日本の在来線各駅および、山陽新幹線、北陸新幹線(金沢~上越妙高間)を発着又は通過となるきっぷ(同一行程で使用するきっぷを含む)とのこと。

乗車日から1年以内にきっぷをJRの駅に持参して申し出るか、インターネット予約の場合はエクスプレス予約・スマートEX・e5489にログインして、ログイン後のトップページに記載されている説明を確認するか、旅行会社で購入した商品は旅行会社に問い合わせるよう案内されています。

JR東日本

JR東日本は能登沖で発生した地震の影響によって、新幹線が2時間以上遅延した場合や、運転を取りやめた場合は特急券の払いもどしをすると案内しています。

払いもどしは1年以内にJRの駅窓口に特急券を持参する必要があるとのこと。なお、「えきねっと」(新幹線eチケットサービス含む)で購入したきっぷについては、地震の影響で旅行をキャンセルする場合、1月2日から5日までの予約は手数料無料で払戻できます。

また、北陸新幹線(長野~金沢間)、上越新幹線(越後湯沢~新潟間)など対象区間の使用前きっぷについても手数料無料で払いもどしすると案内されています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ