Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

iPhone 16シリーズの充電性能、最大45W出力に遠く及ばないことが判明

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/10/01 16:30
iPhone 16シリーズの充電性能、最大45W出力に遠く及ばないことが判明

スマートフォンの充電時間や充電速度は、その機種が対応する充電出力と大きな関係があります。

しかし、AppleはiPhoneの充電出力を公表していません。Apple製の18Wまたは20W以上のUSB-C電源アダプタ、もしくはUSB-PDに対応するサードパーティ製のUSB-C電源アダプタを使用することで高速充電(約30分で最大50%まで)が可能と案内しているだけです。

充電出力については、各認証機関の公開資料から明らかになることもあり、iPhone 16シリーズはこれまでの機種よりも高出力な45W出力に対応すると報じられていました。ただし、実際に充電してみるとほとんどの時間で30W以下で充電されることが確認されています。

30Wを超えるのは一部ケースだけ

iPhone 16シリーズが発売されてから、いくつかのサイトが充電性能のテストを行っています。

ChargerLABによるiPhone 16 Pro Maxのテストでは、Apple製の充電器やサードパーティ製のさまざまな充電器を使用したところ、最大30Wの充電出力が確認されています。

また、PhoneArenaのレポートによると、iPhone 16 / 16 Proで20W、iPhone 16 Plus / 16 Pro Maxで27Wの出力が確認されたとのこと。同レポートでは、ゲームやベンチマーク実行中には一時的に最大38Wまで出力上昇したとも報告されています。以前のモデルでは、負荷が高いアプリを使用すると充電出力が低下していたそうです。

筆者もiPhone 16 Proの充電テストを行いましたが、iPhoneの起動直後に一瞬最大30Wを超えたものの、充電時間の9割以上は20W以下で充電されていました。

いずれのテストにおいても噂されていた45W出力には遠く及んでいません。30Wを超えるのも一部のケースに限定され、充電には1時間30分以上がかかります。

ほとんどの人は20Wまたは30W出力の充電器を使用すれば十分です。少しも妥協したくないのであれば、40W出力の充電器を購入する必要がありますが、そうした人はすでに手元にあるかもしれません。

Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)
Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)¥ 2,7903.5cm四方より小さい超コンパクト設計ながら最大30W出力でiPhoneやMacBook Airに充電が可能な超コンパクトかつ最大3倍速い急速充電器。一般的な30W出力の充電器と比較して約70%の小型化を実現。Anker最小の折りたたみ式プラグ搭載モデルで持ち運びにも最適です。iPhoneなどのスマートフォンだけでなく、タブレット端末やノートPC、Apple Watchなど、幅広い機器に対応。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ