ブラックフライデーを待たずにお得。Anker製品がAmazonスマイルSALEで半額に

エントリーモデル「Nothing Phone (3a)」が10月29日に発表。背面にGlyphドット搭載か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/10/27 19:52
エントリーモデル「Nothing Phone (3a)」が10月29日に発表。背面にGlyphドット搭載か

Nothingが10月29日22時にエントリーモデルのスマートフォン「Phone (3a) Lite」を発表します。

メディア向けに届いた情報によると、Phone (3a) LiteはNothingならではのシースルーのデザインを採用したエントリースマートフォンとして発売されるとのこと。

シースルーの背面に白色LEDを搭載

Xの公式アカウントでは、ティザー動画が公開されています。ホワイトシースルー背面に白色LEDを搭載し、LEDが点滅している様子を確認できます。

ただ点滅するのではなく特徴的な光り方をしていることを考えると、これは新しいGlyphインターフェースかもしれません。

Nothing Phoneシリーズは、通知に合わせて光るGlyphインターフェースも特徴のひとつ。上位モデルのPhone (3)では、機能性を強化したGlyphマトリックスに進化していました。

歴代のエントリーモデルでは、LEDの数や面積を減らしていましたが、Nothing Phone (3a)でもGlyphマトリックスを導入せず、Glyphドットなどとして導入するのかもしれません。

発売日や価格、その他の機能やスペックなどの詳細は随時公開されます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ