Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

『「iPhone」が切り拓く次世代モバイルとビジネス』

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
『「iPhone」が切り拓く次世代モバイルとビジネス』
22日なら行きたかったな~。

『「iPhone」が切り拓く次世代モバイルとビジネス』の概要

■開催日時・6月25日(木)・18:30~21:00(開場18:00)

■場所・慶應義塾大学 三田キャンパス南館 ディスタンスラーニング室(地下4階)

■参加費・10000円

■構成・iPhone利用実態調査のご報告・「iPhone 3GSと、iPhone OS 3.0を読み解く」・トークセッション「モバイルコンピューティングの未来」

※詳しくはWIRED VISONさんのサイトで確認してください。申込も以下のリンク先で行えます。連続トークセッション「コミュニケーションデザインの未来」第6回のご案内 | WIRED VISION

どういったイベントなのか。

iPhoneが発売されてから日本の携帯電話ではタッチパネルを採用した機種が一気に増え、Googleやノキア、マイクロソフトは、AppStoreの影響を受けてアプリケーションを提供するマーケットプレイスを提供し始めました。

このようにiPhoneは携帯電話のみならずモバイル市場に大きな影響を与えています。

そのiPhoneがどのようなシーンで利用されているのか、これから提供される「iPhone 3GS」や既に提供された「iPhone OS 3.0」はでは何が新しくなったのか、そしてiPhoneの登場でモバイル市場はどのように変わったのか、これからモバイルコンピューティングはどうなっていくのかを解説、討論していくイベントとなっているようです。

iPhoneを利用している人はもちろん、iPhoneを利用してない人(無線LAN搭載のパソコンを持って参加する事になります)でも楽しめるイベントだと思うので、興味のある人は参加していると良いですよ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ