Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」を読んでみた。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/28 14:32
「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」を読んでみた。

書籍は「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」という経営者の人たちにはなんとも魅力的なタイトルとなっています。

Gooleの代表取締役社長 辻野氏との対談も。

結果から述べると「iPhoneとツイッター」というよりも「iPhoneとクラウド」で儲かると言った感じ。

EC studioは他社より比較的早くツイッターの全社導入を行った企業なんですが、ツイッターを全社導入したことによって読み取れるのは部下の体調や心理状態、プライベートを見る事ができ、それを受けて上司は部下をケアすることができる。という所まででした。それにより会社が儲かるというとそうではないですね。

それよりもEC studioではツイッターを全社導入するにあたって法人契約ではなく、個人契約にしてiPhoneを利用することによって発生する1人あたり月額約6000円を支給しているということで儲かるというよりも余計に費用がかかっているのではないかと思うほど。

しかし、GoogleのGmailやGoogleカレンダー、Googleドキュメント、Googleビデオなどのクラウドサービスを利用することによって様々な費用を削減することや業務効率があがることにより会社は儲かるとのこと。何がどうなって会社が儲かるのかという詳細は実際に本を読んでいただければと思います。

恐らく今、クラウドを企業で導入するかどうかを決断しかねずにいる経営者の方は多いと思います。読みやすく1日もあれば十分に読めてしまうので時間のない経営者の方にオススメの本ですかね。

コメント
  • 匿名
    15年前
    賭け事で儲けれるのは胴元。つまり、そういうことだ・・・。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ