The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au着うたフル作成

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 9:03
au着うたフル作成

今や着うたはCDを購入するよりもより手軽で低価格になっています。歌詞カードはついてきませんが、今では歌詞検索サイトも充実していますしね。

しかし、着うたフルは、無料のものなどは音質が悪いなどいろいろ問題が出てきます。音質が悪いなどの問題は自分で着うたフルを作成してしまえば解決できます。

作成方法も着うたみたいに音源をカットする必要がないのでよりかんたんに着うたフルを作成できます。

用意するもの

携帯動画変換君着うた(3g2形式)に変換できるソフト

・QuickTimePlayer Ver7.2

・着うたフルにしたい音源これはCDなどから抽出してください。

設定を着うたフル用にする

「default_setting」のフォルダを開いてどれでもいいので.iniファイルをコピーして同じフォルダ内に貼り付けます。

この際貼り付けた.iniのファイル名を「W41H用」などに変更しておくといいでしょう。

張り付けた.iniファイルを開きます。

携帯動画変換君wikiから自分の携帯に合った設定をコピーして開いた.iniファイル内に貼り付けて(こんな感じ)保存してください。

※音声のみだと1500KBまでの容量しか再生できないので動画偽装の設定をコピペするといいでしょう。容量が小さいとそれだけ音質が悪くなる場合があります。また、日立やカシオの携帯は大体動画を再生する場合、容量がどれだけ大きくても再生できるので日立やカシオ製の端末をオススメします。

着うたフル用に設定

携帯動画変換君のSetup.exeを起動し、さっきコピーして貼りつけた.iniファイルのタイトル名(ココ)を選び、設定を押す。携帯動画変換君

着うたフルにする

3GP_Converter.exeを起動して.iniファイル内に貼りつけた設定のタイトルを選ぶ。用意した着うたフルにしたいファイルをドラッグ&ドロップすると形式変換が始まります。携帯動画変換君

QuickTimeのバージョンが7.2以前ものでないとドラッグ&ドロップできません!

作成した着うたフルが1500kb以下の場合、アップローダーにアップして携帯側から落してください。

1501kb以上の場合はminiSDカードメモリースティックDuoリーダーライターを使って携帯に転送するしか方法がありません。リーダーライター自体そんなに高いものではありませんよ。僕がオススメするリーダーライターは↓です。上のものは対応しているメモリが限られているので注意。

こちらはほとんどのメモリに対応しています。

リーダーライターを使った転送方法はメディアごとに違いますので取扱説明書を参考にしてください。

注:今のところ自作した着うたフル(3g2ファイル)を着信音に設定できる方法は無いようです。

<関連記事>・miniSDカードの正しい選び方microSDカードの正しい選び方

コメント
  • 匿名
    13年前
    T005を使いたいんですが、何も無いんですが、
  • 13年前
    禁止ワードって何ですlll
  • 匿名
    14年前
    着信音に設定できないなら意味ないんじゃないですか? LISUMO PORTでmp3送ればいいだけだし。
  • 匿名
    15年前
    W41Hという選択肢がないです。。。
  • 匿名
    15年前
    これはどの拡張子のファイルをドラッグ&ドロップすればいいんですか?
  • 田中三郎
    18年前
    WMAをWAVにすることができればできますよ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ