Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

スマートフォン購入予定者の46%がiPhoneを希望。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
スマートフォン購入予定者の46%がiPhoneを希望。

調査結果によれば、北米のスマートフォン購入予定者の46%がiPhoneの購入を予定しているとのこと。一方でAndroid搭載機種の購入予定者は32%だったようです。

各OSの満足度も。

情報元:スマートフォン購入予定者の46%がiOS搭載機を希望、Androidは32% – ニュース:ITpro

調査の対象となったのは、北米の4163人で、今後90日以内のスマートフォン購入予定者のうち46%がiPhoneの購入を予定しており、Androidは32%に留まったようです。

また、現在使用しているスマートフォンの満足度については、「大変満足」と答えた割合はiPhoneユーザーが70%、Androidは50%となっています。

さらに、日本でも来月の投入が噂されているWindows Phone 7については57%とAndroidよりも高い結果となったようです。

iPhoneについては熱狂的な信者が存在しており、それが満足度を引き上げている要因でもあるでしょう。Windows Phone 7については昨年発表されたばかりであり、これまでの上積みがあるとは言え、ソースコードの書き直しまで行うなど全面的に刷新を行ったにも関わらず、短期間でここまでの満足度を示せるのはやはり評判通り出来が良いみたいですね。来月に発売が噂されているモデルにも期待が持てます。

コメント
  • ゆとりある名無し
    14年前
    キャリアが禿じゃなかったら80はかたいな
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ