Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Appleらしくないデザインで話題に、iPhoneの電池持ちを倍増させる純正バッテリーケースが発売

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/23 2:12
Appleらしくないデザインで話題に、iPhoneの電池持ちを倍増させる純正バッテリーケースが発売

アップルは、iPhone 6とiPhone 6sで利用できるバッテリー内蔵のケース「iPhone 6s Smart Battery Case」を発売しました。Apple公式サイトでの販売価格は税別11,800円。

iPhone 6 / 6sの電池持ちを約1.8倍長持ちさせる純正バッテリーケース

「iPhone 6s Smart Battery Case」は、背面部分に充電式バッテリーを内蔵したケースで、iPhone 6 / 6sの電池持ちを約1.8倍長持ちさせることが可能。

Appleらしくないデザインで話題に、iPhoneの電池持ち倍増の純正バッテリーケースが発売

iPhone 6/6sの電池持ちは、連続通話時間が最大14時間、インターネットの利用時間が最大10時間、HDビデオの再生時間が最大11時。ケースを利用することで通話時間は最大25時間、インターネットの利用時間は最大18時間、HDビデオ再生時間が最大20時間まで延長されます。

ケースに内蔵されたバッテリーの残量はロック画面と通知センターで確認が可能。

ケースの素材は、やわらかなマイクロファイバーでiPhoneを保護。手に触れる外側は、絹のような柔らかな仕上げのシリコーンで手に心地よく収まるとされています。

また、ケースの取り付け、取り外しの時に折り曲げが必要となるヒンジ部はソフトなエラストマーが使用されています。

Appleらしくないデザインで話題に、iPhoneの電池持ち倍増の純正バッテリーケースが発売

Appleらしくないデザインで話題に

アップルではない他社が開発したバッテリーケースはすでに販売されていますが、「Apple純正」としてバッテリーケースが発売されるのは初となります。

アップルがApple公式サイトで販売を開始した直後、デザインに対して「らしくない」「ダサい」「これがApple純正品?」という意見が数多く出ています。

iPhoneのデザインは誰もが認めるところだと思いますが、ケースがすべて台無しにしてる感があります。それでもバッテリーケースの発売に踏み切ったのは、iPhoneユーザーがバッテリーに不満を持ち、アップル自身がそれを認識しているということに他ならないでしょう。

ポジティブに捉えれば、来年発売されるであろう「iPhone 7」では電池持ちを向上するのかもしれません。ネガティブに捉えるのであれば、「バッテリーが不満であればバッテリーケースを使ってくれ」とのメッセージであり、バッテリー容量を増やすために厚みを増やすなど、本体のデザインに影響のある電池持ちの向上は期待できないのかもしれません。

コメント
  • Anonymous
    9年前
    ジョブスの頃からパクリだろ? それに初代マッキントッシュの一つボタンマウスの酷さと言ったらありゃあしない。 あれだけ使いやすい二つボタンマウスが既に世の中に溢れていたのに、くだらん独自性のために、ゴミの一つボタンマウスを意地でやってたクソジョブス
  • Anonymous
    9年前
    これ本体バッテリーからすると、ずっと充電しながら使うって事になるのかな? 本体バッテリーの寿命低下が気になるけど・・・。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ