iPhoneのロック画面にメールやメッセージの本文や内容を表示しない方法。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

ということで、今回はiPhoneのロック画面にメールやメッセージの内容を表示しない方法を紹介します。
まずは「設定」を起動して、「通知」を選択します。
下にスクロールすると、アプリが一覧表示されるのでロック画面にメッセージを表示したくないアプリを選択します。
最後にプレビューを表示をオフにします。
メッセージを受信するとこんな感じでロック画面に通知されます。
これでiPhoneのロック画面にメールやメッセージの受信を通知しつつ、内容は非表示にすることができます。
コメントを残す