Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhoneが最も信頼性の高いスマートフォンにー不満点はバッテリーの持ち時間

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26
iPhoneが最も信頼性の高いスマートフォンにー不満点はバッテリーの持ち時間
情報元Smartphone by Manufacturer – FixYa Report
FixYaの調査は3000万人のユーザーからの問題報告または不満点を元に行われ、信頼性のスコアを算出したようです。

スコアはメーカー別に付けられており、1位のAppleが3.47で、サムスンに付けられた1.21の3倍近いスコアを叩きだしています。

Googleが買収したモトローラはたったの0.13となっています。

iPhoneの不満点はバッテリーの持ち時間が約3割に

機種別の不満点についても報告されています。

iPhoneの不満点はバッテリーの持ち時間が35%で最も多く、新しい機能の不足が20%、カスタマイズ性の無さが15%、無線LANの接続性が15%となっています。

GALAXY S3の不満点はマイクの不具合が40%、スピーカーの不具合が20%、バッテリーの持ち時間が15%、デバイスの発熱が15%ととなっています。

バッテリーの持ち時間に対する不満は割合でみるとiPhoneがGALAXYを上回っていますが、それ以外の不満点があまりないといったことが影響していると思います。

僕がiPhoneを勧める理由は、信頼性にもあるかもしれない。

iPhoneとAndroidの両方を使った人の8割はiPhoneを勧めるという人が多いという調査結果がでていますが、僕もiPhoneを勧めますね。

ただ、iPhoneが優れているというわけではなく、直感的で使いやすいインターフェースやカスタマイズ性が低い分あらぬところを触った時に意図しない動きを起こしにくいという点や、今回の調査結果の通りiPhoneは信頼性が高いということでスマートフォンに詳しくない人に勧めやすいから。

また、iPhoneに満足できなくなって、Androidに移った場合でもインターフェースにギャップはあれど、スマートフォンの操作には慣れているだろうから、購入したばかりでも自分だけである程度にところまで触れるようになっているからですかね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ