Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

UberEats、きょうから名古屋でデリバリー開始。年内は配送料無料に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/10/24 12:20
UberEats、きょうから名古屋でデリバリー開始。年内は配送料無料に

2016年9月に東京都内でサービス開始、現在は横浜・大阪・川崎・京都・神戸・埼玉でも利用できる人気のデリバリーサービス「UberEats(ウーバーイーツ)」が10月24日から愛知県名古屋市内の一部地域でも利用可能になった。

「UberEats」はスマホアプリから注文できるデリバリーサービス。“注文は○○円から”といった最低注文額がなく1個からでも注文できるほか、他のデリバリーでは取り扱っていない店舗の料理も届けてくれる。

名古屋市内の一部地域で「UberEats」が利用可能に

10月24日(水)午前9時から愛知県名古屋市内の一部地域(名古屋市中区、中村区、東区、西区、北区、中川区)で「UberEats」の提供がスタートした。UberEatsが東海地方に進出するのは今回が初めて

新たに追加された名古屋エリアでは150店以上のレストランから様々な料理を注文可能。デリバリーの定番であるハンバーガーや寿司に加えてサンドイッチやフレンチ、和食、和菓子、さらに名古屋名物のひつまぶしなど行列必至の人気店や地元の人たちに長年愛されている名物グルメまで豊富なジャンルの料理を取り揃える。

配送エリア

最低注文額なし。年内は配送無料に

UberEatsの注文は専用のスマートフォンアプリ(App Store / Google Play)から行う。

レストランと料理を選ぶと事前に登録した配達先にUber Eatsの配達パートナーが届けてくれる。他のデリバリーサービスと違い最低注文額がなく1個からでもオーダー可能。配達手数料として1注文ごとに380円がかかる(混雑時は配達料が追加される)が、12月31日までは配送料無料キャンペーンが実施されている。

支払いはクレジットカードのみ。配達時には決済が完了しているため「置いといてください」と言えば、配達員に顔を合わせなくても商品が受け取れる。受け取った後はアプリからレストランと配達パートナーを評価でき、レストランに対する評価内容は美味しい料理を届けてくれるかどうかの判断基準となる。

なお、配達パートナーに対する評価内容は配達の優先度やUberから支払われる報酬に影響があるそうだ。

3回目までの注文が500円引きになるコード

UberEatsでは、これまで使ったことがない友だちにサービスを紹介することで、お得な割引クーポンをゲットできる仕組みが導入されている。

通常、紹介された人は初回の注文が500円引きに、紹介した人は次回の注文が500円引きになるクーポンが付与されるが、10月31日までの期間限定で紹介された人は3回目までの注文が500円引きになるキャンペーンが実施されている。紹介にはアプリ内で確認できる「プロモーションコード」を教えてもらってアプリで入力する必要があります。よければ僕のコード「eatsinter196j2ms」を使ってください。

プロモーションコードの入力方法などUber Eatsの使い方は以下の記事で詳しく解説しています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ