Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Apple、iPhone/iPadなどアルコール消毒問題なしと明言〜新型コロナ対策

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/03/10 6:30
アフィリエイト広告を使用しています
Apple、iPhone/iPadなどアルコール消毒問題なしと明言〜新型コロナ対策

日本国内の感染者が500人を超え、9名が死亡している新型コロナウイルス。ウイルス対策としてアルコール消毒が効果的とされている。

ウイルスなどが付着しやすく便座より汚いとされているスマートフォンにはアルコール消毒が推奨されていなかったが、AppleはiPhoneやiPadなどの製品にアルコール消毒剤を使っても問題ないことをアナウンスした。

iPhoneなどアルコール消毒OK、ただし消毒剤に指定あり

Appleが現地時間3月9日に更新した“Apple製品のお手入れ方法”ページでは、新たに「Apple 製品のお手入れに消毒剤を使っても大丈夫ですか?」の項目が追加されている。

ここには“70%のイソプロピルアルコールを含む除菌シートまたはクロロックス除菌シートを使用してディスプレイやキーボードなどの表面など通気性のない硬い表面を優しく拭き取るぶんにかまいません”と書かれている。また、エアゾールスプレーや漂白剤、研磨剤(を含んだもの)を使用しないことや開口部に水分が入らないようにすること、布や革の表面に使用しないことなどの注意事項も記された。

70%イソプロピルアルコール含有ワイプやクロロックス除菌ワイプ (Clorox Disinfecting Wipes) を使い、Apple 製品の通気性のない硬い表面、たとえばディスプレイやキーボードなどの外表面を優しく拭き取る分にはかまいません。漂白剤 (ブリーチ) は使わないでください。開口部に湿気や水分が入り込まないようにご注意ください。また、洗剤類の中に Apple 製品を浸さないでください。布製や革製の表面には使わないでください。

以前はAppleだけでなくテレビメーカーなどもアルコール消毒剤で液晶画面を拭くことを推奨していなかった。これはアルコール等によって画面のコーティングが剥がれてしまうためだ。

ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、Appleが指定しているClorox除菌シートと新品のiPhone 8を使って1,095回(365回*3年分)画面を拭いてもコーティングが剥がれることはなかったそうだ。

自身の経験としては、指定外のアルコール除菌シートでiPhoneやiPadの液晶画面を拭いてもコーティングが剥がれることはなかったが、MacBookの液晶は見事にコーティングが剥がれて有償修理になったことが何度かある。手で触る機会の少ないMacBookのコーティングはiPhoneよりも剥がれやすいのかもしれない。

ただ、アルコール除菌シートは在庫不足が起きていて、かつ海外製ということもあるのかClorox除菌シートはAmazonで売り切れの状態。イソプロピルアルコールはどこで購入していいかもわからない。

  • UPDATE:2020/03/10 18:02日本語のサポートページも更新されたことによって追記・修正しています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報6か月前