Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

Apple、iOSを「iPhone OS」に再変更?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/14 12:32
Apple、iOSを「iPhone OS」に再変更?

来週23日に開催される開発者向けのビッグイベント「WWDC 2020」では次期iOSなどのソフトウェアが先行発表される可能性が高い。

WWDCではアップデート内容だけでなくOSの改名が発表されることもある。4年前にはMac向けのOSがmacOSに変更され、昨年はiPad向けのOSがiPadOSに変更された。

今年はiOSがiPhone OSに変更されるかもしれない。

10年前にiPhone OSからiOSに改名

Jon Prosserが短いテキスト「iPhone OS.」をTwitterに投稿した。それ以上の詳細は語られていないが、WWDCの開催が間近に迫っていることを考えればiOSの名前がiPhone OSに変更されることを示唆していると考えるのが自然だ。

iPhone向けのOSは「iPhone OS」としてバージョン3まで提供されたのち、2010年にiPadが登場したことで「iOS」に変更された経緯がある。

最近のAppleは、iPadOS/watchOS/macOS/tvOSといったようにOSごとに名前を用意していることを考えればiOSからiPhone OSに変更されても不思議ではない。

iPod touchにもiOSは採用されているが、iPhone OS時代は“iPod touch ソフトウェア”として提供されていた。HomePod向けのOSが“HomePodソフトウェア”として提供されていることを考えると、過去と同じ名前が使われる可能性もある。

ただし、iPhone OSへの変更はJon Prosserのみが報じている。情報源も明かしていないため、現時点では話半分で聞いておきたい。

  • UPDATE:2020/06/19 10:57info.plistのDTSDKnameがiphoneos14.0.internalであることを理由に「iPhone OS」になると伝えられているが、DTSDKNameはこれまでもずっと“iphoneosXX.X”だったので裏付けにはならない。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ