Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

更新:Gmail、iOS 14のデフォルトアプリに対応

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/09/22 10:31
更新:Gmail、iOS 14のデフォルトアプリに対応

Googleがウェブブラウザ「Chrome」、メールアプリ「Gmail」、検索アプリ「Google」のiOS 14対応を発表した。

すでにChromeはデフォルトアプリに設定可能。22日に公開された最新版でGmailもデフォルトアプリに設定可能になった。また、Googleアプリは今日から新機能ウィジェットに対応する。

今後数週間のうちにより多くのGoogleウィジェットが登場

iOS 14でついにデフォルトアプリが解禁され、サードパーティアプリをデフォルトに設定できるようになった。

Googleのウェブブラウザ「Chrome」はいち早くデフォルトアプリに対応しており、閲覧履歴や最近使ったタブ、ブックマーク、パスワードなどの同期機能が有効になるため、MacやWindows PCでChromeを使っている場合は利便性が大きく上がる。

iOS 14ではウェブブラウザのSafariに加えてメールアプリもデフォルトを解除することが可能だが、22日に公開された最新バージョンの6.0.200825でGmailもデフォルトアプリに設定可能になっている。予約送信や送信取り消し、機械学習を活用した返信文の自動作成機能「スマート作成」(日本語非対応)、受信したメールの内容にもとづいて返信文の候補を表示する「スマートリプライ」といった機能がより手軽に利用できる。

Googleアプリがウィジェットに対応
Googleアプリがウィジェットに対応

Googleアプリはアプリを起動せずに便利な情報をひと目で確認できる「ウィジェット」に対応した。

Googleアプリのウィジェットでは、ホーム画面から素早くGoogle検索を利用したり、カメラを使った検索機能「Googleレンズ」、音声検索、プライバシーに配慮したシークレットモードによる検索が利用できる。

また、Googleは今後数週間のうちにより多くのGoogleウィジェットが登場すると予告している。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ