NTTドコモ、706iシリーズのN706iとF706iがJATE通過。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:23

JATEの認定番号より両機種共にHSDPAに対応していることがわかっています。もしかすると「706iシリーズ」にもHSDPAが標準搭載されるのかもしれません。
906iシリーズの数機種が7.2MbpsのHSDPAに対応する説がより濃厚に。
NEC製「N706i」の認定番号は「AD08-0125001」、富士通製「F706i」の認定番号は「AD08-0129001」となっており、HSDPAに対応していることがわかっています。こうなってくると有力になるのは「706iシリーズ」のHSDPA標準搭載です。
さらに、「906iシリーズ」の数機種が7.2MbpsのHSDPAに対応するという日本経済新聞社の報道もより信憑性の高いものになります。なぜなら「706iシリーズ」と「906iシリーズ」ともに3.6MbpsのHSDPAに対応するならば差別化が図りにくくなり、両モデルのコンセプトがはっきりしなくなるからです。
しかし、「706iシリーズ」がHSDPAを標準搭載しているとは決定してないのであしからず。