The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NTTドコモ、706iシリーズのN706iとF706iがJATE通過。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
NTTドコモ、706iシリーズのN706iとF706iがJATE通過。

JATEの認定番号より両機種共にHSDPAに対応していることがわかっています。もしかすると「706iシリーズ」にもHSDPAが標準搭載されるのかもしれません。

906iシリーズの数機種が7.2MbpsのHSDPAに対応する説がより濃厚に。

NEC製「N706i」の認定番号は「AD08-0125001」、富士通製「F706i」の認定番号は「AD08-0129001」となっており、HSDPAに対応していることがわかっています。こうなってくると有力になるのは「706iシリーズ」のHSDPA標準搭載です。

さらに、「906iシリーズ」の数機種が7.2MbpsのHSDPAに対応するという日本経済新聞社の報道もより信憑性の高いものになります。なぜなら「706iシリーズ」と「906iシリーズ」ともに3.6MbpsのHSDPAに対応するならば差別化が図りにくくなり、両モデルのコンセプトがはっきりしなくなるからです。

しかし、「706iシリーズ」がHSDPAを標準搭載しているとは決定してないのであしからず。

906iシリーズ最新情報!ドコモ、「906iシリーズ」通信速度を7.2Mbpsへ。

コメント
  • 仲本 功希
    17年前
    書く位いいだろう。 どっかの誰かみたいに 荒らしてるわけじゃ ないんだし。 それに、 興味ないって言っても、 「7シリーズは買わない」 って意味なんだ。 (´・ω・`)
  • 匿名
    17年前
    興味が無いなら無断な書き込みはやめましょう 半分が7.2Mにもなる訳がありませんし
  • 仲本 功希
    17年前
    俺は7シリーズは 興味が無いな。 706から3.6Mが 標準装備になって、 半分の機種は、 7.2Mになるんかな…。
  • 匿名
    17年前
    いいんだよ(プッ
  • 匿名
    17年前
    題名間違ってますよー F906iではなくてF706i
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ