The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NTTドコモ、やっぱりiPhone発売は引き続き検討します。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
NTTドコモ、やっぱりiPhone発売は引き続き検討します。
販売契約を逃した理由については秘密保持契約によって明かせないようです。

「iPhone発売は引き続き検討」NTTドコモが株主総会で発言:ITpro

この記事によると、6月20日に行った定時株主総会にてNTTドコモの副社長である辻村氏が「iPhoneの市場動向には十分注視をする。今後もiPhone発売の可能製を引き続き検討する」とコメントしたようです。

BlackBerryの個人向け販売については確定したわけではないが、鋭意検討すると新社長に就任した山田氏がコメントし、BlackBerryの販売によってiPhoneを発売しないというわけではないようですね。

ここまで検討すると言い切ったんだから3G iPhoneの販売契約にこぎつけて欲しいけど、企業の言う「検討する」は当てにならない・・・。

NTTドコモ、3G iPhoneの獲得を続行?

コメント
  • DoCoMo(ドコモ)はBlackberry(ブラックベリー)かiPhone(アイフォーン)か? 最近のケータイ情報のソースはもっぱら下記サイトになっています。 □携帯総合研究所 - 906iやiPhoneなどドコモ,au,ソフトバンクの新機種情報。 こちらによると、DoCoMoがiPhoneを出す可能性はまだ残されている模様です。 □NTTドコモ、やっぱりiPhone発売は引き続き検...
  • 匿名
    17年前
    これもまたしかり
  • ♪〜
    17年前
    >そもそも、販売契約逃したのに機密保持ってあるんでしょうかね? 会社勤めしたことのない、ゆとりは無知を晒すだけだから黙っとけ。 契約に至らなくても商談内容そのものが機密保持契約の対象なんだよヴォケ。
  • 17年前
    iPhone買う理由の一つはやっぱり パソコンの連帯が楽なのとipodの ファイルがまんま使えることかなあ
  • nanana
    17年前
    社長変わったんだw マシな人材で、かつKY発言のしない社長であってほしいw
  • 匿名
    17年前
    多分 暑さで頭が変になったのかな わかります
  • 匿名
    17年前
    「検討する」と言っておけばドコモ離れを少しでも食い止めたいのだろう。 だが幻滅感を増せば増すほど首を絞める。 しかし、ここまでキラー端末や対サービスを出しておいて 「検討」と良く言えた物だ。 重いとか言う元社長も社長だし比較する端末が違うだろ。 しゃぁしゃぁとテレビで言えるよw こう言うのアップル社CEOジョブス氏は大嫌い。
  • 匿名
    17年前
    そもそも、販売契約逃したのに機密保持ってあるんでしょうかね?
  • 匿名
    17年前
    どこに導入って書いてあるんだろ頭悪いのかな
  • 匿名
    17年前
    検討=導入とかおかしいですよ。
  • bb
    17年前
    docomoからiPhone3Gは出ないというのは間違いないようですね
  • 通りすがりのものです
    17年前
    特にメリットないともうけどなー
  • ふむれ
    17年前
    アイフォンの何がいいんだろ… こだわる理由がわからないです。
  • QBK
    17年前
    iPhoneの重量に関する発言について、当事者である中村維夫社長が直接回答。 「取材の際には旧機種だったので、重たいと発言した。 新しい製品は、130gと重量としては魅力的になっている。 今後、新しい電話機に関して話すことになるので、 発言は障害にはならない」とした。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40520.html?ref=rss ・・・社長、重さ2gしか違わないんですけどw http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone 初代iPhone(旧機種) 135g iPhone 3G (新機種) 133g
  • 匿名
    17年前
    可能製→可能性 ですよー
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ