N-02AがFCCを通過!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:24

FCC通過したことにより、噂されていたGSMに対応している事が確定しています。
やはり認証通過ラッシュ来ていますね!
OET List Exhibits Report
FCCが公表した認証ページにて「N-02A」の画像が公開されています。
公開されたのは以下の2枚。
超簡易的な外観図。
これって縦横の比率は実機と同じなんだろうか・・・。
バッテリーラベル。
型番からしてN-01A→N-01B→N-01Cとなっていくのかなと思ったらN-02Aと数字が増えていくようです。こうなると「A」の意味が気になってきますね。「Answer」とかだったらつまらないなー。
N-02Aは9月にBluetoothの認証機関を通過しているため、Bluetoothに対応しているようです。
やはり、今回はほとんどの機種でBluetoothに対応するらしい。最近は携帯電話に限らずBluetoothを搭載していないと買わないという人が結構見られるんですがNTTドコモの携帯電話でBluetoothに対応したものは少なかったんですよね。906iシリーズからやっぱりNTTドコモはちょっと変わってるかも。