
NTTドコモの2008年秋冬モデルと見られる「01A(907i)シリーズ」がFCCを通過しました。
FCC通過したことにより、噂されていたGSMに対応している事が確定しています。
やはり認証通過ラッシュ来ていますね!
OET List Exhibits Report
FCCが公表した認証ページにて「N-02A」の画像が公開されています。
公開されたのは以下の2枚。
超簡易的な外観図。

これって縦横の比率は実機と同じなんだろうか・・・。
バッテリーラベル。

型番からしてN-01A→N-01B→N-01Cとなっていくのかなと思ったらN-02Aと数字が増えていくようです。こうなると「A」の意味が気になってきますね。「Answer」とかだったらつまらないなー。
N-02Aは9月にBluetoothの認証機関を通過しているため、Bluetoothに対応しているようです。
やはり、今回はほとんどの機種でBluetoothに対応するらしい。最近は携帯電話に限らずBluetoothを搭載していないと買わないという人が結構見られるんですがNTTドコモの携帯電話でBluetoothに対応したものは少なかったんですよね。906iシリーズからやっぱりNTTドコモはちょっと変わってるかも。