ウィルコム、2008年秋冬モデルを4機種発表!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

・HONEY BEE 2 – カメラ搭載などブラッシュアップ。・WX330J – 防水&セキュリティPHS。・WILLCOM LU – ウィルコム初のスライドPHS。
・AX530S – USBとPCカードスロット両方から通信可能なデータ端末。
新機種発表と共にウィルコムメールに「@willcom.com」を2009年1月15日から導入すると発表されたんですが、これはウィルコムユーザとしては嬉しいです。
現在の「(**.)pdx.ne.jp」というドメインだと誰が見てもウィルコムのメールアドレスとわかりませんよね。
ちなみに、「willcom.com」というドメインは1月15日以降に新規メールアドレスを取得する場合に取得できるようです。
まぁ、総括といっても4機種しかないんですが・・・。
HONEY BEEの後継機である「HONEY BEE 2」よりも「X PLATE」の後継機を出してもらいたかったなーと。ドラマでも使われていて法人向けなら結構売れるんじゃないかなと思ったりしていたんですが。
今季モデルの目玉はなんと言っても「AX530S」ですかね。USBだけ、PCカードだけというデータ端末はありましたが、両方で利用できるのは便利だなーと。ノートパソコンでマウスやUSBメモリ、BluetoothなどでUSBの端子が埋まるという体験は誰にでもあるはず。そんな時はPCカードスロットに装着して、USBの端子があいてる時にはUSB端子で。という使い方ができますよね。
AX530Sはとてもコンパクトに出来ているのでPCカードスロットに装着した際の場所を取らないためにマウスの操作も快適に行えるというメリットもあるかなーと。