The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

アップル、iPhone 3GSを発表!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
アップル、iPhone 3GSを発表!

下り最大7.2MbpsのHSDPAに対応し、CPUの性能が上がるなどより速く動作する様になりました。以前よりリークされていた様にデジタルコンパスを内蔵し、カメラには有効約300万画素CMOSが採用され動画撮影に対応しています。

価格は契約プラン込みで16GBモデルが199ドル(約1万9500円)、36GBモデルが299ドル(約2万9300円)となっています。

アメリカでは6月19日に発売され、8月までには世界80カ国以上で発売されます。

アップル – iPhone – iPhone 3G S 新機能のすべて
iPhone 3GSの新機能まとめ

・下り最大7.2MbpsのHSDPAに対応・処理性能がアップ(Excelファイルを表示するまでの時間が3.6倍速くなった)・カメラが300万画素にスペックアップ・マクロ撮影に対応・オートフォーカス対応・オートホワイトバランス対応・VGA、30fpsの動画撮影に対応・動画編集に対応・ボイスコントロールの採用・デジタルコンパス(地磁気センサー)に対応

iPhone 3GSのスペック

■サイズ・115.5×62.1×12.3mm

■重さ・約135g

■メインディスプレイ・

■メインカメラ・有効約300万画素CMOSカメラ・オートフォーカス対応・マクロ撮影機能・VGA(640×480ピクセル)、30fps、音声付き動画撮影

■バッテリー性能・連続通話時間:5時間(3G)、12時間(2G)・Wi-Fiデータ通信:9時間・連続音楽再生:30時間・連続道が再生:10時間

■対応通信規格・HSDPA(下り最大7.2Mbps)・Wi-Fi・Bluetooth 2.1+EDR

■バリエーション・16GB(199ドル)・32GB(299ドル)

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ