
FOMAカードのことをSIMカードと言って、このSIMカードを入れることによって携帯電話が動作するという仕組みになっています。
しかし、他のキャリアのSIMカードを他のキャリアの端末に入れてもロックがかかっていて動作しませんよね。(例えばFOMAカードをauのWIN端末に差し込むなど。)これがSIMロックというものです。
このSIMロックを解除し、海外に販売していたということで逮捕されたということです。
SIMロックの解除は果たして違法でしょうか?個人所有の機器ですよ?
現に海外ではSIMロックというものがなく、他のキャリアの端末で他のキャリアのサービスで使用することができる国もあります。(ボーダフォンの本社があるイギリスでもSIMロック自体に関する規制はありません。)
ボーダフォンが月に何億かの被害がでているという被害額は、直接的にでてるものではないと思います。
ボーダフォンの端末でボーダフォンのSIMカードを入れて使用していればいくらかの収入が入っていたものが他のキャリアのSIMカードを入れて使用していたためその収入が入ってこなかったというものだと思います。
でも、ボーダフォンのサービスならば使用しなかったかもしれませんよね?
僕もSIMロックはユーザーの権利だと思います。
キャリアもSIMロックをユーザーの権利だと認めるべきではないでしょうか?