
東京に来てから今月で4ヶ月になりますが、実家の田舎とは違い、東京の地下鉄はとても迷いやすい。イベントに参加した時や遊びに行く時に何度迷子になりかけたことか・・・。
そんな人におすすめなのが構内図を閲覧できる「えきペディア」です。
オフライン環境でもバッチリ!
AppStoreで「えきぺでぃあ」と検索すればヒットします。価格は115円。

構内図を見たい駅名を検索します。

すると、構内図を閲覧することができます。

もちろん拡大も可能。

「施設写真」タブをタップすると、バリアフリーの出口やトイレを探す事ができます。

よく使う駅はブックマークすることで次回からいちいち検索することなくスピーディーに閲覧できます。

タブの真ん中のアイコンをタップすると「らくらくMAP」、「周辺地図」、「ウィキペディア」、「時刻表」を選ぶメニューが表示されます。

「周辺地図」をタップすると選んだ駅の周辺地図をGoogleマップで確認することができます。

駅の構内図だけならオフラインで使えるので、電波のつながりにくい地下鉄構内でも便利だと思います。東京だけでなく、大阪バージョンなどもあればいいですね~。これから出張や旅行などがある人、迷子になりやすい人はぜひダウンロードしてみては?
コメントを残す