The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhoneがVerizon Wirelessから発売か。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
iPhoneがVerizon Wirelessから発売か。
iPhoneがLTEに対応したら可能性は十分ある。

Verizon WirelessからiPhone発売の可能性、現時点ではうわさに過ぎず:モバイル – CNET Japan

iPhoneが日本で発売される際にも問題になりましたが、今回も最大の問題は通信規格にあります。

AT&TはiPhoneが対応するW-CDMAを提供していますが、Verizon Wirelessはauと同様にCDMA 2000を提供しており、CDMA 2000はiPhoneが対応していません。つまり、現在のiPhoneではVerizon Wirelessのネットワークで使用する事はできません。

この問題を解決するにはiPhoneがCDMAまたはVerizon Wirelessが提供を予定しているLTEに対応する必要があります。

Appleがそれらに対応したiPhoneを提供するということは考えにくいというのが大方の見方ですが、こんな報道があります。

AppleInsiderは米国時間11月6日、Verizon向け「iPhone」について、Appleが製造契約を締結し、2010年第3四半期に登場すると報じた。同報道によると、この端末はGSM/UMTSおよびCDMAの両規格に対応するという。

情報元:新型「iPhone」、GSM/UMTSおよびCDMAに対応か–AppleInsider報道:ニュースクリップ – CNET Japan

米国最大手の携帯電話事業社であってもそこまでして、iPhoneをVerizon Wirelessで発売するメリットがあるのかはわかりませんが、Appleの方針としてiPhoneをLTEに対応させたいのであれば、逆にLTEについてVrizon Wirelessよりも対応が遅れているAT&Tで販売する事にデメリットが発生しますよね。そういう意味でiPhoneがLTEに対応すればVerizon Wirelessで販売される可能性は十分に考えられます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ