The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

アップデート機能によってiPhoneが失うもの。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
アップデート機能によってiPhoneが失うもの。
iPhoneのアップデート機能は諸刃の刃?

アップデート機能でiPhoneが失うもの。

iPhoneに限らず、AndroidやWindows Mobileなどのスマートフォンにはソフトウェアのアップデート機能が備わっており、地域によってアップデートを適用できる時間に差は出来るものの、常に最新の状態のソフトウェアを使用することができます。

スマートフォンユーザーにとってはとても便利な機能ですが、iPhoneの場合、AndroidやWindows Mobileとは違って一つ弊害が生まれてしまいます。

それは、「新鮮さ」です。

iPhoneが「新鮮さ」を失う条件。

この「新鮮さ」を失うのはiPhoneを使用する一部のユーザーです。

アップデート機能によりiPhoneの「新鮮さ」を失う人・・・それは現在iPhoneを使用しているユーザーです。

現在、iPhoneを使用していない人にとってiPhoneは新鮮そのもの。カメラも一つ一つのアプリケーションも全てを新鮮に感じる事ができます。しかし、現在iPhoneを使用している人にはそれを感じる事ができません。それはアップデート機能により常に最新のソフトウェアに触れているため、次世代のiPhoneが発売されてもどれぐらい進化したのか気づきにくい、または気付かないため。

iPhoneが「新鮮さ」を失う理由。

AndroidやWindows Mobileは単なるOSであって端末ではありません。AndroidやWindows Mobileには多くの種類の端末が存在します。Androidでは「HT-03A」や「Droid」や「XPERIA X10」、Windows Mobileでは「W-ZERO3」や「HTC Magic」などです。

iPhoneの場合は、iPhone OSを採用している端末はiPhoneしかありません。

この違いがiPhoneが「新鮮さ」を失う理由です。

次世代iPhoneに「新鮮さ」を感じる事ができるか。

iPhone→iPhone 3GSではハードスペックが上がり、処理速度が飛躍的に向上したため既存のiPhoneユーザーでもiPhone 3GSに新鮮さを感じることはできたはずですが、来年発売される次世代iPhoneでも同じぐらいの新鮮さを感じられるかというと微妙。どちらかというと次世代iPhoneの大きな目玉は地図アプリのようです。

しかし、この地図アプリはアップデート機能によってiPhone OSを最新にすれば旧端末でも使用できるはず。

つまり、AppleがiPhoneのデザインやカメラなどのハードスペックに手を入れない限り既存のiPhoneユーザーが初めてiPhoneを購入した時、または携帯電話を買い換えた時の「新鮮さ」は感じられないでしょう。

既存のiPhoneユーザーもデザインの刷新を次世代iPhoneに望んでいるでしょう。Appleが生産コストの削減や地図アプリに力を入れるのも良いですが、iPod nanoの様に豊富なカラーバリエーションを取り入れたり、デザインを変更するなど、目に見えるハードスペックの変化を起こさないと既存のユーザーが次世代iPhoneに魅力を感じなくなるかもしれません。

コメント
  • 匿名
    15年前
    君のコメントの方が気分悪い。ブログが嫌なら見なければ良いだけじゃない?強制もされてないし管理人さんもお金とってやってるわけじゃないし。タダで見ておいてよく好き勝手言えるね。 >ただアップデートによって新製品の魅力が薄れるっていうあまりにばかばかし過ぎる論調だからね。 他の人もコメントしてるけど、記事の内容理解できてないよ君。おそらくこの内容ってアップデートによって旧製品と新製品の差分を感じにくいから新製品の魅力が薄れるっていう意味だと思う。というかちゃんと読めばわかると思うけど、 それに魅力が薄れると書いてあるだけでどこにも売り上げに影響するなんて書いてないんですけど?
  • 匿名
    15年前
    ↑そちらこそどうやったらそんな解釈になるんだ? この記事に書いてあるとは一言も言ってないだろ。 これまでのアンドロイドネタの記事を読めば管理人さんの言いたい事が分からないかね? 管理人さんがアンチSBなのは周知の事実だろ。 と同時にアンチiPhoneかは知らんが、やたらとアンドロイドを持ち上げてiPhoneと比較したがるから気分が悪いだけよ。 あと”少なくとも自分の周りのiPhoneユーザーで仰る様な妄想を抱いている人間はいませんね” ってのはこの記事で書いてる様な”アップデートによって新鮮さが失われると思っているような人間は周りにいないという事。 だからこの記事に書いてある様な事は売り上げに影響しないんじゃないの?って言ってるだけですよ。 少なくとも自分はアンドロイドに対して対抗意識は無いですよ。むしろこれで更に面白くなるのでは?と思っているくらいだし。 ただアップデートによって新製品の魅力が薄れるっていうあまりにばかばかし過ぎる論調だからね。 いつも煽り立てる様な記事を書くから反論したくなるんでしょ。 このサイトも昔は荒れに荒れていたんだけど、管理人さんは忘れてしまったんだろうか・・・。
  • 匿名
    15年前
    どこにもアンドロイドがiPhoneより優れているなんて書いてないと思うんですが?iPhoneユーザーの被害妄想の方が見飽きましたよ あとiPhoneユーザーがアンドロイドの方が優れているとは言うはずがないよだって今使ってるものを否定したくないのが人間だもの 売れ行きがいいから心配には及ばないって意味もわからないねこれはiPhoneのこれからの話しでしょ
  • 匿名
    15年前
    もう管理人さんの”Androidの方がより優れてますっ”発言は聞き飽きましたよ。 少なくとも自分の周りのiPhoneユーザーで仰る様な妄想を抱いている人間はいませんね。 まぁiPhoneの現在の売れ行きを見てもご心配には及びません。
  • 匿名
    15年前
    君は内容を理解できてないみたいだね。 アップデートによって新製品の魅力が薄れるって書いてあるのにアップデートと新製品は別の話しって君大丈夫?
  • 匿名
    15年前
    そもそも新モデルとソフトウェアアップデートは別の話です。 appleに限った事ではないが新モデル発売に際して、ハードウェアスペックが向上しないなんてないでしょ。 ハードウェアスペックについて言いたいなら 新モデルのスペックが分かってからにしては?
  • ああああ
    15年前
    やべえwwww この人何言ってるのかマジわかんねえwwwww
  • 15年前
    iPhoneユーザーだけど、そろそろカラーバリエーションが増えたらおもしろいとは思うよ。 白と黒だけだとねえ・・・まあ無理っぽいか
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ