
「iPhone 4買う!」と言っておきながら世界的な在庫不足でまだ手に入れていませんが、先日iPhone 4を触る機会があったのでNexus Oneと比較してみました。
総合的にはNexus Oneが上。
ディスプレイの発色が自然。
Nexus Oneは発色が強すぎて元の画像とNexus Oneで見る画像では全然別物になってしまいますが、iPhone 4の発色はより自然で好みで分かれると思いますが、僕的にはiPhone 4の方が好きですね。
音は最悪。おもちゃスピーカー。
iPodもそうですが、iPhone 4もスピーカーの音は最悪です。Nexus Oneで聞いた後にiPhone 4で同じものを聞くとかなり音質が悪く感じられ、聞けたものじゃありません。まさしくおもちゃスピーカー。マルチタスクはAndroidの方が便利。
iOS 4を搭載となってマルチタスクがやっと搭載されました。ホームボタンのダブルクリックで起動しているタスクが一覧で表示されますが、1つの画面に4つしかタスクが表示されないことと、起動しているタスクが全て表示されてしまうので特定のアプリにタスクをスイッチしようとした時にどうしてもスワイプの動作が多くなりスマートに使えない。Androidでは8つ以上のタスクは表示されないのでAndroidの方がよりスマートにタスクを切り替えることができるなーと。

また、iPhone 4はマルチタスクをOSベースではなくAPIベースでサポートしているので、タスクの切り替えは出来ても画面の状態が保存されていないことがよくあるなど、マルチタスクの定義が一定じゃないので、ごちゃごちゃした印象。
まぁ、最大の懸念点はインテントがないことですかね。
iPhone 4はスタイリッシュ!
薄さは数字通りiPhone 4の方が薄く、Nexus Oneよりもスタイリッシュといった印象です。
他人にどちらがカッコイイ?って聞いたらほとんどの人がiPhone 4の方がカッコイイと答えると思います。
文字入力はやっぱり変換精度が残念。
iOS 4になってユーザー辞書がようやく搭載され、文字入力に関してはある程度良くなりましたが、文字変換の精度は相変わらず悪いです。Androidでは、多くの文字入力アプリがAndroidマーケットに公開されており、それらはOpenWnnベースのものがほとんどで、OpenWnnに収録されていない単語はWebAPIのSocialIMEから引っ張ってこれるので文字入力に関してはAndroidが頭2つ抜けている感じ。カメラはiPhone 4が上。
iPhone 4のカメラはとても優秀です。発色がとても良い。

1つ不満な点はNexus Oneでは、タッチオートフォーカスからシャッターまでワンタップで行えますが、iPhone 4ではそれができないため、フォーカスを合わせてもシャッターを切る時にフォーカスが合わないことが多々・・・。ここら辺はアップデートで改善してもらいたいところ。
総合力ではNexus Oneの方が上。
今回、iPhone 4にはマルチタスクの他にも細かいアップデートが多数行われましたが、どれもこれもまだまだといった感じ。マルチタスクに関してはAPIベースにしたことで、サクサク&安定性向上となったみたいですが、体感的にはOSベースのAndroidと同じ。何も変わりません。逆にどのアプリがマルチタスク対応かどうか意識しなければいけないのでメンドクサイ。
文字入力に関してもユーザー辞書が搭載されたことでようやく一定の所まで来ましたが、変換精度はまったく変わってません。ユーザー辞書で補えるといっても限界があります。
カメラ周りやディスプレイなどはNexus Oneよりも良いんですが、こういう細かいところはまだまだ。個人的に総合力はNexus Oneの方が上だと感じました。