iPhone 4のマルチタスクで使用したメモリを解放する方法。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

そこで、今回はiPhone 4にてマルチタスク時のメモリを解放する方法を紹介。
メモリ不足になった事はたぶんまだないのであまり使わないかも?
マルチタスク時のメモリを解放するにはまずホームボタンをダブルクリックして起動しているアプリケーションを表示させます。
アプリケーションが表示されたらアイコンを長タップすると、アプリケーションのアイコンの左上に「-」が表示され、それをタップすることでアプリケーションの一覧からアイコンが消え、メモリを解放することができます。
この状態から抜け出すにはホームボタンをシングルクリックすれば抜け出せます。
iOS 4のマルチタスク機能は、PCのマルチタスクに近く、PCやWindows Mobileのマルチタスクに慣れてる人は何の違和感もなく使えることができると思いますが、ケータイに最適化されていないので操作性はイマイチですね~。