
Androidのステータスバーに時間を表示するにはステータスバーを下にスワイプして通知エリアを表示する必要がありますが、サッと日付と曜日が確認できなくてストレスを感じることってありませんか?
「カレンダーステータスバー」を導入すれば、ステータスバーに曜日と日付を表示することができます。
地味に便利なアプリ。
Androidマーケットにて「ステータスバー」で検索をするとヒットします。
Androilibからのダウンロードは以下からどうぞ。
カレンダーステータスバー v1.0.1 Android用アプリケーション | 仕事効率化
「カレンダーステータスバー」を起動すると、以下のような画面が表示されます。
この画面から常駐のON/OFFや通知パネルにて「カレンダーステータスバー」をタップした時に起動するアプリケーションを割り当てることができます。

通知パネルをタップした時に起動するアプリは、「ジョルテ」などのカレンダーアプリを割り当てておくと便利ですよ。

「カレンダーステータスバー」を起動するとステータスバーにこのように日付と曜日が表示されます。

また、ステータスバーに表示されるアイコンは曜日によって表示される色が以下のように変化します。

地味なアプリですけど、とても便利ですね!ちなみに、「カレンダーステータスバー」には100円の有料版と8日間のトライバル版(無料)があるので、じっくり試してから購入することができますね。
コメントを残す