
今回もiPhoneのカメラアプリを紹介です。今回紹介するのは「BlogCamera」
名前の通りブログへの投稿に特化したカメラアプリですが、普通のカメラとしてかなり痒い所に手が届いています。
「BlogCamera」で快適なブログライフを!
「BlogCamera」のインストールは以下からどうぞ。

BlogCamera -Speed tweet- – Walker Software
iPhoneがプリセットしてるカメラアプリはタッチフォーカスに対応しているものの、フォーカスを合わせた後にシャッターを切ることができず、手ブレ補正もないためシャッターを切るときに手が動いてフォーカスのズレと手ブレが起きることが多々あります。
それらを全て解消してくれるのが「BlogCamera」。
「BlogCamera」の起動画面。
画面左上をタップすることで解像度を変えることができ、左下をタップすることでフラッシュの設定をオフ、自動、オンから選ぶことができ、右上をタップすることで手ブレ補正、シャッター音、グリッドの表示、画像への日付挿入、タッチフォーカス後のシャッターのON/OFF、写真の編集を行うことができます。

手ブレ補正は写真撮影後に補正処理をかけるのではなく、EJECT→写真→SETTINGにて設定した感度に合わせてシャッターを切るというもの。例えば低い数値を設定した場合手ブレが小さくないとシャッターを切ることができないといった具合です。

写真画面では画像の切り取りや明るさの変更、90度ごとの回転、トリミングなどの画像編集やTwitpicへの投稿、メールへの送信などの機能を利用することができます。

店舗で料理を撮影する機会の多いブロガーにとってシャッター音が消せるのは便利ですよね。
手ブレ補正も補正処理を加えるわけではありませんが、無いよりはマシかと。
トリミング機能はピクセル単位でのトリミングはできませんが、縦横比を崩さずにトリミングをできるのが地味に嬉しいですね。
「BlogCamera」でブログに上げる画像を撮影・編集してブログアプリでアップロードという流れで充実したブログライフを~♪
コメントを残す