時間のズレを直してくれるAndroidアプリ「ClockSync」
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

何か良いアプリはないかとAndroidマーケットを探索していると良いアプリがありました。
Androidマーケットにて「ClockSync」で検索するとヒットします。
Androilibからのダウンロードは以下からどうぞ。ClockSync v1.0.9 Android用アプリケーション | ツール
「ClockSync」は、root権限を取得していないと起動することができないので注意。
「ClockSync」を起動するとNTPサーバから取得した時刻、Androidの時刻、2つの時間の差、日付が表示されます。
メニューを開くと、「Update time」、「Synchronize」、「Settings」の3つが表示されます。「Update time」をタップするとNTPサーバから時刻を取得し、Synchronize」をタップするとNTPサーバから取得した時刻とAndroidの時刻を同期します。
「Settings」をタップすると時刻を取得するサーバや自動的に時刻を同期する間隔、自動同期をWi-Fi接続時だけにするのか、テーマを設定することができます。
「ClockSync」の良いところは自動で時刻の同期ができるところとWi-Fi接続時のオプション、自動同期の間隔を設定できるところですね。ユーザが利用したいパターンがよく考えられていると思います。
NITZに対応していないソフトバンクモバイルのSIMカードを利用している人やHTC Desireを利用している人は是非。
コメントを残す