The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone × ATOKでツイートできる「Tweet ATOK」がリリース!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
iPhone × ATOKでツイートできる「Tweet ATOK」がリリース!

「Tweet ATOK」は、ATOKをTwitterで利用できるiPhoneアプリ。高い変換精度を誇るATOKを利用できることで快適にTwetterを楽しむことが可能です。

Twitter向けのカスタマイズも。

iPhone/iPod Touch用Twitterクライアント Tweet ATOK

「Tweet ATOK」のダウンロードは以下からどうぞ。Tweet ATOK - JUSTSYSTEMS CORPORATIONTweet ATOK – JUSTSYSTEMS CORPORATION

「Tweet ATOK」では、ATOK Pad同様にフリック入力、リボルバー入力、QWERTYキーボード入力の3つの入力方式を利用することができますよ。

「Tweet ATOK」独自機能としてTwitterのタイムラインに表示されたユーザー名やハッシュタグを記憶して、文字入力時に変換候補として表示されるといった機能を備えています。

さらに、キーボードもATOK Padではかぎ括弧に割り当てられている箇所が「Tweet ATOK」では「@」と「#」に割り当てられているので、リプライやハッシュタグがかなり快適に利用できますね。実況とかに向いてそう。

デザインやフォントの変更もできます。デザインは青、黒、黄色の3色、フォントはヒラギノ角ゴ ProN、Helvetica、Times New Romanの3種から選択可能です。

文字の変換精度や独自機能には満足しましたが、一方でタイムラインの下部に広告が表示されていたり、タイムラインの表示領域が他のアプリと比べてとても狭いことや動作がややもっさりしている、未読と既読のツイートがわかりにくい、ツイートの検索機能が使えないなど多々改善点があります。今のままではとてもじゃないけど常用するには難しいといった感じ。今後に期待したいです。

ちなみに今後の予定としては、地下鉄など電波が届きにくい場所の移動中にてバックグラウンドでタイムラインを取得して快適にTwitterが利用できる地下鉄モードの提供を予定しているようですよ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ