
日本語入力システム「ATOK」の開発を手がけるジャストシステムがiPhone向けに「Tweet ATOK」をリリースしました。
「Tweet ATOK」は、ATOKをTwitterで利用できるiPhoneアプリ。高い変換精度を誇るATOKを利用できることで快適にTwetterを楽しむことが可能です。
Twitter向けのカスタマイズも。
iPhone/iPod Touch用Twitterクライアント Tweet ATOK
「Tweet ATOK」のダウンロードは以下からどうぞ。

Tweet ATOK – JUSTSYSTEMS CORPORATION
「Tweet ATOK」では、ATOK Pad同様にフリック入力、リボルバー入力、QWERTYキーボード入力の3つの入力方式を利用することができますよ。
「Tweet ATOK」独自機能としてTwitterのタイムラインに表示されたユーザー名やハッシュタグを記憶して、文字入力時に変換候補として表示されるといった機能を備えています。
さらに、キーボードもATOK Padではかぎ括弧に割り当てられている箇所が「Tweet ATOK」では「@」と「#」に割り当てられているので、リプライやハッシュタグがかなり快適に利用できますね。実況とかに向いてそう。

デザインやフォントの変更もできます。デザインは青、黒、黄色の3色、フォントはヒラギノ角ゴ ProN、Helvetica、Times New Romanの3種から選択可能です。

文字の変換精度や独自機能には満足しましたが、一方でタイムラインの下部に広告が表示されていたり、タイムラインの表示領域が他のアプリと比べてとても狭いことや動作がややもっさりしている、未読と既読のツイートがわかりにくい、ツイートの検索機能が使えないなど多々改善点があります。今のままではとてもじゃないけど常用するには難しいといった感じ。今後に期待したいです。
ちなみに今後の予定としては、地下鉄など電波が届きにくい場所の移動中にてバックグラウンドでタイムラインを取得して快適にTwitterが利用できる地下鉄モードの提供を予定しているようですよ。
コメントを残す