ATOKでTweetできる「Tweet ATOK」がv1.2.0にアップデート。広告表示が改善。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

今回のアップデートにより、広告の表示位置が改善され、ツイートの検索も可能になりました。
「Tweet ATOK」のインストールは以下からどうぞ。Tweet ATOK – JUSTSYSTEMS CORPORATION
「Tweet ATOK」v1.2.0のアップデート内容は以下の通り。1.ツイートやユーザの検索2.「ATOK Pad for iPhone」との連携機能3.広告表示位置の改善4.ツイートの保存に関する設定。
ツイートやユーザの検索では、ただ検索が可能であるだけでなく、検索結果のタブを作成したり、検索を保存する事が可能です。
「ATOK Pad for iPhone」との連携機能は、「Tweet ATOK」で表示したタイムラインを「ATOK Pad for iPhone」のメモとして保存ができます。また、ATOK PadをインストールしたiPhoneに「Tweet ATOK」をインストールすると、広告をホームとリストタブのみに表示を制限することができます。
さらに、広告の表示位置が改善されており、以前のバージョンでは広告はタイムラインの下部に表示されていましたが、v1.2.0では広告の表示位置が画面の上部になり、スクロール位置が最上部になった場合に表示されるようになりました。
リリース当時に指摘したツイートの検索や広告の表示が改善されたのがGood!特に広告の表示位置・仕様が改善されてタイムラインの視認性がとてもよくなりました。一方で、未読と既読のツイートがわかりにくいのは相変わらず・・・。
不満点が2つ解消されてとてもよくなりましたがあと一歩という所ですね。前回は「とてもじゃないけど」常用できるレベルでないとしましたが、今回は「まだ」常用できるレベルでないといった感じですね。
コメントを残す