
都会でも田舎でもラーメン屋って腐るほど数があってどこに行ったら良いか迷いますよね。そんな時に役に立つのが「ラーメンマップ」です。新しいラーメン屋を開拓したい時にも便利ですよ。
アプリは無料で利用できます。
「ラーメンマップ」のダウンロードは以下からどうぞ。

ラーメンマップ – Yohei Sato
起動するとこんな画面が表示されます。左上のアイコンで設定画面、右上のアイコンで現在地を表示できます。

設定画面では、起動時の位置情報取得や人気ラーメン屋のピンの色分け、Twitterとの連携方法などを設定できます。

マップはこんな感じで表示されます。設定画面にてピンの色分けをオンにしていると、人気がそこそこのラーメン屋は紫色、人気のあるラーメン屋は緑色、超人気のあるラーメン屋は赤色のピンで表示されるといった感じで色分けがされます。

ピンをタップするとラーメン屋の店名が表示され、2回タップするとラーメン屋の詳細情報が表示されます。

「ポイント」をタップすると、ラーメンデータベースに投稿されたレビュー結果を写真付きで確認することができます。

また、「食べログ」や「ラーメンバンク」に投稿されたレビュー結果の確認も可能です。

Googleマップで「ラーメン」で検索するよりも多くのラーメン屋が表示されるので、ラーメン屋を検索する際は必須アプリでは無いでしょうか。近所にこんなにいっぱいラーメン屋があったのかと驚きました。
深夜営業しているラーメン屋だけを表示できるのはとても嬉しいのですが、人気のあるラーメン屋だけを表示できる設定もあるとさらに良いなと。今後のアップデートに期待です。
コメントを残す