Apple、バッテリーの過剰消費問題を改善するアップデート「iOS 5.0.1」を提供。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

iPhone単体でのアップデートが可能!
今回のアップデートで改善される事象は以下の通り。
アップデートはiPhone単体で行うことが可能となっており、iPhone単体でアップデートを行うには設定→一般→ソフトウェア・アップデートを選択します。
すると、以下のように表示されます。ただし、単体でのアップデートは無線LAN接続時のみ可能になります。
実際にアップデートを行ったところ10分から15分ぐらい時間がかかりました。アップデート中は他のアプリの操作も行えますが、アップデータのダウンロード終了後わずか10秒で自動で再起動がかかるためデータ保存等に冠しては注意が必要ですね。
やっぱりOTAは便利だ!
コメントを残す