The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 5のスペックがリーク。4インチのディスプレイの採用とLTEのサポートも。ただし、ドコモから発売されるとは限らない?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
iPhone 5のスペックがリーク。4インチのディスプレイの採用とLTEのサポートも。ただし、ドコモから発売されるとは限らない?
やっぱりドコモからの発売はなし?

情報元:iPhone 5 のスペック、リークされる – インターネットコム

現在、デザインの異なるiPhone 5のプロトタイプがかなりの数製造されていてどれもデザインが異なっているとのこと。スペックについては散々噂されてきたLTEについてもサポート。また、LTEによりバッテリーの消費が激しくなることを見越してかバッテリーの設計が見直されているようです。

気になるiPhone 5のリリース時期については2012年夏になるとのこと。

現段階ではスペックについてはある程度決まっていて、デザインについては選定の段階に入っているということでしょうか。最大のポイントはLTEのサポートですが、これでドコモから発売されると考えるのは間違いですね。

というのも、ソフトバンクモバイルは昨年発表したTD-LTE方式の「Softbank 4G」を2月末からスタートさせます。TD-LTE方式のLTEは中国の携帯電話通信事業者であるチャイナ・モバイルの会長がアップルからTD-LTEのiPhoneへの採用を確約されたと話しており、「LTEに対応するからドコモで発売!」とはならないわけですね。「アップル、iPhoneのTD-LTE対応を確約」- チャイナ・モバイル会長がコメント – WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

個人的にドコモが独自サービスをiPhoneに乗せたがっていることからドコモからのiPhone 5の発売の可能性は結構低いんじゃないかなと思っています。しかし、これを見越して「Softbank 4G」をスタートさせたのであれば孫正義はやっぱりスゴいな。

コメント
  • 匿名
    13年前
    iPhoneの時期モデルがLTE対応である事は既にAppleが中国のキャリアとの交渉の際に話してましたよ。 で、その中国のLTE方式が中国以外でも採用されるのでAppleはその中国のLTE方式に対応。 で、ソフトバンクはLTEの設備を中国の企業から買ってるので別に見越した訳ではなくて判断する材料は最初からありました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ