au版「iPhone 4S」がキャリアメールのリアルタイム受信に13日より対応。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

再度初期設定が必要に。
情報元:スマートフォン・携帯電話に関するお知らせ詳細 | スマートフォン・携帯電話に関するお知らせ | au
「iPhone 4S」をリアルタイム受信に対応させるにはプロファイルのダウンロードが必要となるため、再度キャリアメールの初期設定が必要になるとのこと。
また、3GでもWi-Fi接続時でもリアルタイムに受信が可能になります。
ようやくプッシュ通知に対応するようになりますね。現在は15分毎にメールチェックを行う仕様になっていたとか。ただ、プッシュ通知に対応することでバッテリーの消費は激しくなりそうです。あとは、メールの初期設定が必要になるとのことで「13日になったのにプッシュ通知されてねーぞ!」っていうユーザーが出てきそうだなー。
コメントを残す