The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iOS 5.1が提供開始!Siriの日本語対応、auのFaceTimeとiMessage対応など。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:25
iOS 5.1が提供開始!Siriの日本語対応、auのFaceTimeとiMessage対応など。

iOS 5.1のアップデート内容は以下の通り。・Siriの日本語対応・フォトストリームからの画像削除・ロック画面にカメラのショートカットが常時表示されるように・カメラの顔検出機能にて検出された人の顔がハイライトされるように・iPad向けのカメラの刷新・iTunes MatchのGenius MixとGiniusプレイリストの提供・iPad向けにテレビ番組と映画の音声がより大きく、綺麗に。・iPad向けのPodcastにて再生速度の変更と巻き戻しが可能に。・au向けのFaceTimeおよびiMessageの追加サポート・バッテリーの寿命に影響するバグ解消・発信側の音声が途切れることがあるバグ解消

iPadが同時に発表されたということでiPad向けのアップデートを多く含んでいますね。そして、噂されていた日本語のSiri対応とauユーザーが首を長くして待っていたであろうFaceTimeとiMessageの対応が含まれています。

気になる日本語のSiriの音声認識性はかなり高いようですね。

Siriの日本語ページには利用シーンを紹介する動画が公開されていますが、Siriから発せられる音声についてはやはり違和感がありますね。音声発信についてはドコモから発表されたしゃべってコンシェルと同等またはそれ以下ですかね。ただ、しゃべってコンシェルと違い最後まで音声操作だけでいけてしまう操作性は快適でしょうね。アップル – iPhone 4S – あなたがやりたいことをSiriがお手伝いします。

ちなみに、アップデートには約20分程度かかりました。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ