
アメリカとイギリスを対象にスマートフォンのWi-Fiの利用率を調査したところiPhoneユーザーはAndroidユーザーに比べてWi-Fiの利用率が高いという結果になったそうです。
情報元: 「iPhone」ユーザー、「Android」ユーザーよりWi-Fi利用度が高い – CNET Japan
調査会社comSearchの調べによると、iPhoneユーザーは3G回線とWi-Fiの両方を利用する割合が約7割、Androidユーザーでは3割とかなり大きな開きがあるようです。
日本の調査結果であれば、iPhoneユーザーの大多数はソフトバンクの回線を利用している人がほとんどだと思うのでこれぐらいの開きはあるのかなーと思いましたが、アメリカとイギリスですか。
思いあたるのはiPhoneにプロファイルを登録することで、ソフトバンクやFONが提供するネットワークに自動接続することができますが、あれの影響ですかね。
コメントを残す