
iOS 5から通知センターが搭載されてメールやメッセージを受信するとロック画面に通知することが可能になりましたが、とある設定をしないとロック画面にメールやメッセージの内容が表示されてしまい、彼氏・彼女と修羅場になってしまうかもしれません!
ということで、今回はiPhoneのロック画面にメールやメッセージの内容を表示しない方法を紹介します。
まずは「設定」を起動して、「通知」を選択します。

下にスクロールすると、アプリが一覧表示されるのでロック画面にメッセージを表示したくないアプリを選択します。

最後にプレビューを表示をオフにします。

メッセージを受信するとこんな感じでロック画面に通知されます。

これでiPhoneのロック画面にメールやメッセージの受信を通知しつつ、内容は非表示にすることができます。
コメントを残す