在庫管理システムによると「iPhone5」の発売日は9月21日らしい!ソフトバンクやauの発売日は?
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2018/05/18 13:13

在庫管理システムから発売日が明らかになってしまうというのはもはや新しいiPhoneが発売される直前の恒例行事なのかもしれませんね。今回も在庫管理システムがリークされました。
在庫管理システムによれば、「iPhone5」用のアクセサリが9月21日に入荷されるようです。
9月12日が「iPhone5」の発表日になると伝えたのはiMoreで、発売日についても9月21日と報じていましたから可能性は極めて高いでしょう。といってもそれはアメリカの話し。気になるのは日本での発売日ですよね。
キャリア別に見ていくとソフトバンクはiPhoneの各種割引キャンペーンを9月末まで延長しているため、発売日はそれ以降になるかと思われます。auについてはiPhone 4Sの時にソフトバンクモバイルと同時発売になったことを考えると、今回もソフトバンクと同じ発売日になるのではないかと思います。
もう少し具体的に予測してみます。
iMoreでは予約開始日が9月21日、それ以外の地域では10月1週目ー特に10月5日の可能性が高いと報じていました。iMoreの情報を信頼するのであれば、アメリカの場合は予約開始日から9日で発売ということになります。
ということは日本での発売日は10月5日から9日後の10月14日と言いたいところですが、14日は日曜日だからまずありえません。加えてこれまでのiPhoneの発売日が金曜日が多いことを考えると「iPhone5」の発売日は、10月12日または10月19日が他の日にちよりもほんの少し可能性が高いのではないでしょうか。
コメントを残す