iPhone5でGoogleマップアプリが使える日も近い!?現在Appleの承認待ち。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:26

しかし、GoogleマップアプリをiOSで利用できる日も近いようですよ。
9to5Macによると、Googleが開発したiOS向けのGoogleマップアプリは既に完成していて、現在はAppleの承認待ちになっているとのこと。
承認待ちということは近々提供されるのか!?と思いつつも、TechcrunchではGoogleマップは現在開発中でクリスマスに向けてのリリースを予定していると伝えています。
ベータ版の提供開始時から日常でもAppleの地図アプリを利用していましたが、地図アプリとしての正確さや地図データの不足具合は各所で伝えられているとおりで、その他にも地図アプリとして使いづらいんですよね。一定のところまで拡大しないと建物が地図に現れなかったり、建物の大きさが把握できなかったり・・・。
iOS6にアップデートしてしまった人は今だったら有料でもGoogleマップアプリを利用したいという人が大半でしょう。僕もその内の1人です。有料でもなんでもいいからはやくきてくれー!
コメントを残す