iPhone5の電池持ち比較、au版は通常より1.5倍もつ結果に。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:26
Photo By Sean MacEnteauの田中社長がネットワーク側のチューニングにより、ソフトバンクのiPhone5より35時間も電池が持つことを明らかにしたと思えば、ソフトバンクの孫社長もネットワーク側のチューニングを施し、「今やうちの方が上」とコメントするなど、争いが激化していましたがガジェットショットさんが実際にiPhone5の電池持ち比較を行い、レポートしています。
ガジェットショットさんが行ったiPhone5の電池持ち比較検証によると、auのiPhone5は、SIMフリーのiPhone5にドコモのSIMを挿入したものより1.5倍持ったようです。
一方でソフトバンクのiPhone5はドコモと同程度のものになったとのこと。
電池持ちで勝るauと今後インフラ面で勝ることになるソフトバンク、どちらのiPhone5を選ぶか悩みどころですね。
今回の検証結果ではソフトバンクの「今やうちの方が上」というコメント通りの結果にはならなかったわけですが、特定の条件下においてのみ電池持ちが向上しないということなんでしょうかね・・・?
コメントを残す