
ソニーモバイルがWi-Fi版の「Xperia Tablet Z」を発表しました!発売日は4月13日となります。
ドコモ版とは仕様がちょっとだけ異なる。
本日発表されたWi-Fi版の「Xperia Tablet Z」は、先月NTTドコモから発表された「Xperia Tablet Z SO-03E」から3GとLTEの通信機能を単純に差し引いたものではなく、色々と仕様が異なるようです。異なる仕様は以下の通り。
・Wi-Fi版はクレードルが別売り。
・別売りのクレードルはタブレットの角度を変更することが可能。
・側面が光沢仕上げに。

価格については既に複数の家電量販店にてアナウンスされており、5万円〜6万円となるようです。
Xperiatablet Zの価格がビックカメラで判明。4月13日発売!54800円。 p.twipple.jp/tgJfY
— 六連星さん (@subaru555wrc) 2013年2月26日
ヨドバシはX tablet Z59800円だな~! p.twipple.jp/ampcY
— 六連星さん (@subaru555wrc) 2013年2月26日
Wi-Fi版「Xperia Tablet Z」のスペック
![]() | |
---|---|
サイズ | 約172×266×6.9mm |
重さ | 約495g |
OS | Android 4.1 |
CPU | Snapdragon S4 Pro APQ8064 1.5GHz クアッドコア |
RAM | 2GB |
ROM | 32GB |
バッテリー | 約10時間(ビデオ再生時) 約8時間(無線LANでのWeb閲覧時) ※「SO-03E」は6000mAh |
ディスプレイ | 約10.1インチ WUXGA(1920×1200ピクセル)表示対応 |
カメラ | 有効約810万画素(リア)、有効約220万画素(フロント) Exmor R for mobile |
ボディカラー | ブラック ホワイト |
その他 | 防水 防塵 IEEE802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0 赤外線通信(テレビのリモコンとしての利用可) 照度センサー ジャイロセンサー デジタルコンパス 加速度センサ GPS NFC FMラジオ microSD |
▼スペック以外の特徴については以下からどうぞ。
コメントを残す