The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NEC、携帯電話事業から事実上の撤退かーフィーチャーフォンで人気を誇るもスマートフォンが奮わず

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
NEC、携帯電話事業から事実上の撤退かーフィーチャーフォンで人気を誇るもスマートフォンが奮わず
情報元朝日新聞デジタル:NEC携帯電話事業撤退 沈みゆくガラケー – 経済・マネー

国内メーカーはたった4〜5社に

朝日新聞によると、NECは2013年度中にも携帯電話の自社生産を打ち切る方針を固め、前述のとおり開発を行うNECモバイルコミュニケーションズもレノボへの売却を目指しているとのこと。

mova最盛期の2000年ごろはクラムシェル型(折りたたみ型)のフィーチャーフォンで人気を誇り、国内トップシェアとなっていましたが、FOMAに移行してから徐々に人気を落とし、スマートフォンブームが到来した近年はAppleや富士通、シャープ、ソニー、サムスンに押されていました。

2000年には11社あった国内メーカーも2008年にはスライドケータイやスピードセレクターで人気を誇り「D」シリーズを展開した三菱電機が撤退、三洋電機や東芝など他社は統合して現在は6社となっており、NECの撤退が決まれば5社となります。

▼パナソニックについても携帯電話事業からの撤退報道があり、撤退が決まれば国内メーカーは4社となります。・【速報】パナソニック、携帯電話事業の売却を検討か

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ