The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

未だ売れ続けるiPhone4S。Appleにとって廉価版iPhone投入は必然なのかもかもしれない

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
未だ売れ続けるiPhone4S。Appleにとって廉価版iPhone投入は必然なのかもかもしれない

iPhone5はやはり販売不調だった!?

AppleInsiderがConsumer Intelligence Research Partnersより入手したiPhoneにおける販売状況の調査結果が以下となっています。各期間ごとに売り上げたiPhoneのシェアのようです。

当時の最新機種であるiPhone4Sが発売直後の2011年10月に全てのiPhoneのうち90%を売り上げたものの、iPhone5は発売直後たったの68%にとどまったこと、2012年末にはiPhone4Sの販売シェアが再び上昇した一方でiPhone5は50%にまで落ち込んでいることが分かります。

これらのことを考慮すると、やはりiPhone5は販売不調だったと言えると思います。

iPhone5ではディスプレイがインチアップされるだけでなく、デザインの大幅な刷新、ボディの軽量化、LTEのサポートなどの大幅なアップデートが行われましたが、ユーザーには響かなかったということなのかもしれませんね。

Appleにとって廉価版iPhoneの投入は必然なのかもしれない

以下の表からはAT&T、Verizon、Sprintといった先行してiPhoneを販売したキャリアからT-Mobile(T-Mobileは4月からiPhone5の発売を開始)が大幅にシェアを奪っていることがわかります。

AppleInsiderでは、T-Mobileの低価格なプランが他キャリアからシェアを奪った要因と伝えていますが、ユーザーが求めているのは「低価格」であり、それはプランだけでなくiPhone5などスマートフォンに対しても同じことなのかもしれません。比較的安価なiPhone4Sが未だに売れている理由にもつながっているのかもしれません。

また、Appleは廉価版iPhoneの投入を検討していると噂されていますが、ユーザーが求めているのは低価格であるとAppleが認識しているのであれば、廉価版iPhoneの投入は必然かと思います。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ