The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモのiPhone販売ノルマは500万台!?ー産経新聞

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
ドコモのiPhone販売ノルマは500万台!?ー産経新聞

Appleが要求するノルマについては明らかにされていませんが、非常に厳しいものと噂されており、最近ではロシアの上位3キャリアがノルマをクリアできなくなり、iPhoneの販売を取りやめています。

ドコモがiPhoneを販売するとなればこの厳しい販売ノルマを受け入れたということになりますが、産経新聞では具体的な販売台数として500万台と報じています。

500万台は25年度の販売計画から算出したもの?

産経新聞によるとドコモとAppleはiPhoneの販売ノルマを「1年で約500万台を売り上げること」で合意したと報じています。ただ、関係者などから情報を得たものではなく、あくまでも25年度の販売計画から算出したものだと思います。

ドコモの25年度のスマホ販売計画は1600万台。加藤薫社長はかねて「(総販売台数の)2~3割なら売ってもいい」と述べており、アップルとは年間500万台前後の販売で合意したもよう。

引用元:国産端末メーカーはさらに厳しい生き残り競争に ドコモのiPhone発売で – MSN産経ニュース

25年度の販売計画を発表する際に加藤薫社長は「iPhoneを含んでいない」と発言しており、この数値からiPhoneの販売ノルマを算出できるかというとクエスチョンマークです。

意外と厳しい500万台のiPhone販売ノルマ

500万台の妥当性についてちょっと考えてみました。

2013年夏モデルの「Xperia A SO-04E」が2ヶ月半で120万台を売り上げており、単純に掛け算すると1年間で576万台ということになります。

販売直後の2ヶ月半ということで1番売れる時期の販売台数ですし、1年間販売ペースを落とさずに売れ続けるということはあり得ません。

さらにはドコモは2013年冬モデルとしてはXperia Z1やGALAXY Note3を発売するものと見られており、ドコモ内でのライバル機種も魅力的な端末であることを考えれば、iPhoneと言えども500万台というノルマがいかに厳しいかがわかるかと思います。

それでも人気のiPhoneであれば売り切ってしまうのでしょうか。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ