The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhoneの防水加工サービスが秋葉原にて本日よりスタートー料金は6980円〜

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
iPhoneの防水加工サービスが秋葉原にて本日よりスタートー料金は6980円〜

加工時間は混みあう場合を除いて約1時間とされています。

スマートフォンやタブレットを防水加工にできる「modcrew SEALLDz」

modcrewが提供する防水加工サービス「modcrew SEALLDz(モディクルーシールズ)」はiPhoneやiPad、Android、Kindleなどのデバイスに防水加工を施すというもの。

防水加工は水中での利用は想定されておらず、水中に落としてしまった場合は24時間ほど乾燥させる必要があると案内されています。

防水加工のサービスを受けるには秋葉原や新橋、渋谷、原宿、横浜の店舗に持ち込む必要がありますが、秋葉原以外の店舗では3月下旬から受付開始予定と発表されています。また4月からはWeb受付も開始予定となっています。

対応デバイスについては、当面の間、iPhone 4〜5sまでとなっていて、準備が整い次第他のデバイスの受付も開始されます。

サービス料金についてはディスプレイのインチ数によって異なるとのこと。

インチ数 デバイス例 価格
〜5インチまで iPhone・Androidスマートフォン 6980円
5.1〜7インチ Kindle PaperWhite 7980円
7.1インチ〜9インチ iPad mini 8980円
9.1インチ〜10インチ iPad Air 9980円

スマートフォンやタブレットを防水加工にできる「modcrew SEALLDz」

ケース不要というのが魅力的ではありますが、防水加工は基板に直接施されるため、サービスを利用する前に以下のFAQをよく読んでおくことをオススメしたいです。

特にApple Careが受けられない可能性があることや1年に1回の再加工が推奨されていることについては注意が必要ですね。

また、端末の中身を開けて加工される場合は改造にあたり、電波法に抵触することになります。この点についても気になるところですが上記のFAQのページには特に記載がありませんでした。サービスを利用する前に店頭などで確認することをオススメします。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ