写真や動画を友だちなどにカンタンに送れる「AirDrop」ですが、初めて機能が追加されたiOS 7ではiOS同士のみ利用することができました。
MacからiPhoneに画像を送ったり、iPhoneからMacに画像を送りたい場面がめちゃくちゃ多いので、Macにも対応されないかなーと思っていたら、iOS 8で対応されたので設定方法と使い方を解説したいと思います!
AirDropを使ってiPhoneの写真や動画をMacに送る方法
MacとiOS間で写真や動画を送るには、iPhoneやiPadにiOS 8以降のバージョンがインストールされている必要があります。さらに、MacにはOS X Yosemiteがインストールされている必要があります。AirDropを利用するには、iOSにてディスプレイ下から上方向にスワイプしてコントロールセンターを起動します。
AirDropの箇所をタップして「連絡先のみ」または「すべての人」をタップします。
※連絡先のみを選択した場合は、連絡先に登録している宛先のみにファイルを送信することができます
以下の画像のようにAirDropが白文字になっていればOKです。
今度はMacにてFinderを起動し、よく使う項目から「AirDrop」をクリックしましょう。
「このMacを検出可能な相手」をクリックして「全員」または「連絡先のみ」を選びましょう。
iPhoneやiPadにて写真アプリを起動してMacに送りたい写真を選んで、左下のシェアアイコンをタップします。すると、Macの名前が表示されるのでこれをタップしましょう。
すると、MacのダウンロードフォルダにiPhoneやiPadから送った画像が保存されているはずです!
AirDropを使ってMacに保存している写真や動画をiPhoneに送る方法
逆にMacからiPhoneやiPadに写真や動画を送るには、写真や動画を選択してFinderの「AirDrop」にドラッグ&ドロップすればOKです。AirDropが使えない場合の対処方法
コントロールセンターに送信先のMacが表示されない場合は、iPhoneを再起動しましょう。自分もAirDropを何回オンにしてもコントロールセンターに表示されないという事象に悩まされたんですが、iPhoneを再起動することで直りました。
Automatorと組み合わせると、ブログの更新にも使える!
これまでアプリのレビュー記事を書く度に大量のスクリーンショットをDropboxにアップロードしてたんですが、AirDropを使えばめちゃくちゃ時間が短縮されて作業が捗りますね。また、Automatorを使えばファイルのリネームもフォーマットの変換もリサイズもほとんど手間いらずですし、いやーこれはホントに便利だわ。
コメントを残す