iOS 8.3ではパスワード不要で無料アプリのダウンロードが可能に
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2015/04/10 7:46

iOS 8.3では、パスワードを入力せずにApp Storeでアプリのダウンロードが可能なことがわかりました。過去に何度かベータ版で実装されながら、正式提供されていなかった機能です。
Touch IDのないiPhoneやiPadでは便利な機能に
iOS 8.3では、Touch ID(指紋認証)をiTunes&App Storeで無効にしている場合にパスワードを入力せずに無料アプリをダウンロードすることができるようです。
つまり、設定アプリの「Touch IDとパスコード」の「iTunes & App Store」のスイッチがオフになっていることが条件。


その状態で「一般」→「機能制限」に進み、


「パスワードの設定」の設定次第で無料アプリをパスワード不要で不要でダウンロードできるほか、有料アプリの購入やアプリ内課金についても15分ごとに入力するかどうかを設定することが可能です。


また、これまでどおりTouch IDを有効にしている場合は、毎回指紋の入力を求められますが、これはさほど手間ではありません。
ただ、Touch IDの無いiPhone 5までのモデル、iPad、iPod touchでは、この機能を便利に使えるかと思います。
コメントを残す