![[iOS 8.1の新機能]iPhoneいらず!MacからSMSを送信する方法と設定方法](https://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/66451.jpg.pagespeed.ce.wtV2OM8hlC.jpg)
iOS 8.1にて、OS X YosemiteをインストールしたMacからiPhoneの電話番号を使ってSMSを送信することが可能になりました!
今回はその設定方法と使い方を紹介したいと思います!
MacからSMS/MMSを送信する場合の設定方法
MacからSMSを送信するには、SMSを利用できるiPhoneにて設定アプリを起動して「メッセージ」を選択してから「iMessge」のスイッチをオンにします。

ホームボタンを2回タップして設定アプリを一度終了してから再度、設定アプリを起動して「メッセージ」を選択します。


すると、「メッセージ転送」の項目が表示されるので、これをタップしてからSMSを送信したいMacのスイッチをオンにしましょう。


iPhoneにて認証コードの入力が求められるので、Macのメッセージアプリを起動して表示される認証コードを確認します。

認証コードをiPhoneにて入力して「許可」をタップします。

これで設定は完了です。
MacからSMS/MMSを送信する方法
MacからSMS/MMSを送信するには、メッセージアプリを起動して左上のペンのアイコンをクリックします。
次に宛先に電話番号を入力するか+アイコンをクリックして連絡先からSMS/MMSを送りたい宛先を選びます。

あとはそのままメッセージを入力するだけです!

MacでSMSが受信できることで2段階認証がより便利に!
TwitterやDropbox、Googleアカウント、Apple IDなどで2段階認証を設定して、認証コードをSMSで受け取るよう設定している人も結構いるかと思います。僕もSMSで受け取るようにしているんですが、パソコンで認証コードが必要な場面でいちいちiPhoneを取り出してSMSを確認するってのがとても面倒だったんですよね。
しかも、iPhoneを自宅に忘れたりすると、確認すらできないので絶望するしかなかったんですが、MacでSMSを受信できることによって、それら全ての問題が解消されます。
SMSを使ってメッセージを送受信することがなくなって来ましたが、そんな場面で役立つこともあるので、設定することをオススメしておきます。
コメントを残す