Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

ドコモ、905iシリーズの発売に合わせて新販売方式を導入

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
ドコモ、905iシリーズの発売に合わせて新販売方式を導入

先週、総務省が事業者各社に奨励金に要請しましたがこれを受けて前倒しして導入することを決めたようです。

905iシリーズは5万円~7万円?

今回、NTTドコモが12月に導入する新しい販売方式は、携帯電話の端末価格と毎月NTTドコモに支払う通信料金を分けたものとなっています。

この新販売方式により端末価格は2万円~4万円ほど値が上がり、月々の料金もある程度下がることになります。現在、NTTドコモではユーザーが受け入れ可能な端末価格を探っており、通信料金もどれぐらいまで下げるかはこれから決定していくそうです。

この新しい販売方式は、905iシリーズの発売に合わせて導入されますが、インセンティブモデルの完全廃止というわけではなく、これからの料金体系は「インセンティブモデル」と「新販売方式」の2本立てになります。

気になる新販売方式で購入した場合の端末価格ですが、私の予想では前述した通り2万円~4万円ほど値が上がり、5万円~7万円で販売されるのではないかと思います。ちなみに、インセンティブモデルが全廃された場合の端末価格は6万円~8万円または~10万円とまで言われています。

私たちユーザーが受け入れられる端末価格とはいくらぐらいでしょうか?毎月キャリアに支払う通信料金が半額になるとしても私は5万円までしかだせませんね。(端末販売店からの反発があるので新販売体系はスムーズに進まないと言われていましたがどうなっちゃったんでしょうか)

905iシリーズ最新情報

コメント
  • 18年前
    >結局機種の質とかはソフバンと同じくらいだよね。auは論外。 機種の質って、外見だけの話でしょ? 中身で比べた場合ドコモ>>>>>>>SBMだからねぇ… ケータイに2万円以上払うのは当然でしょ? バイトやら給料から捻出すればいいだけでしょ~(´∀`) ドコモユーザーなら「iD」で恩恵受けられるし…
  • 18年前
    au通話料3割値下げ、端末2万円値上げらしいです。何処も同じですね。新規0円なんて異常。
  • μ
    18年前
    もともとそのくらいで外国では販売されているので、しょうがないかと。でもauに移っても同じ結果になるでしょう。なら今のキャリアのままが最良。ちなみに私もdocomo二台持ち。905はDとN狙い。
  • くじんしー
    18年前
    ドコモとしては904iから比べたら本気でやってくるんだろうけど、 結局機種の質とかはソフバンと同じくらいだよね。auは論外。 2台持ちしてるけど、 どうしようかなぁ~。
  • kk
    18年前
    機種代5万なら月々1000円引きくらいかな?これなら2年使って2.4万回収できる。まぁ某社のように2年縛りにならないようにはしてほしいですね。 どちらにしてもランニングコストの値引き分=今までのインセンティブくらいにおちつくはず。
  • Re:
    18年前
    7万だったらみんなauににげちゃう
  • ンなバカな↓
    18年前
    機種代が5万もしたら よっぽど月々の料金を下げな納得いかんやん; ファミ割MAX50を80ぐらいにしてくれるンなら分かるけど・・笑
  • もす
    18年前
    新規1円とかどうなっちゃうんでしょう?
  • ('A`)
    18年前
    月額料金ある程度下がるとしても1つの機種を何年も使う人でないと恩恵は受けられませんよね
  • 18年前
    携帯に二万円以上だせませんから…↓
  • まさ
    18年前
    通話料金より基本使用料さげてれやな汗 今どき通話なんかするやついないわ
  • 匿名
    18年前
    そろそろ来るかな?とは思ってましたが…… まさか905から来るとは思いませんでしたね
  • りぷとん
    18年前
    905iに機種変しようと思うけど、機種代が5万円~7万円は、自分としてはキツイですねぇ~
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ