当メディアではアフィリエイト広告を使用しています

Android 14が衛星通信に対応か

bio
Yusuke Sakakura公開日:2022/09/02 11:13
Android 14が衛星通信に対応か

Google幹部のHiroshi Lockheimerが次のAndroidで衛星通信機能に対応する方針を明らかにしました。

同氏は2008年に発売した世界初のAndroidスマートフォンG1/HTC Dreamでは、3GとWi-Fiを機能させることが精一杯だったと振り返りながら、今は人工衛星向けの設計をしているとツイート。

さらに、Androidの次期バージョンでこれらすべての実現するためにパートナをサポートできることに興奮していると続けています。

Pixel 8の目玉機能は衛星通信?

Hiroshi Lockheimerは、Androidが衛星通信機能をサポートすることをいつになるのか明確にしていませんが、9to5Googleは2023年中期〜後期にリリースされるであろうAndroid 14で実現されることを確認したとしています。

衛星通信は4Gや5Gなどの電波が届かない圏外エリアでも通信が可能なサービスです。

SpaceXとT-Mobileは、第2世代のスターリンク衛星に5〜6メートルの巨大なアンテナを搭載し、次期ロケットのスターシップを使って打ち上げることで、既存のスマートフォンと人工衛星を直接通信する計画を打ち出しています。

2023年末までに一部地域でベータ版のサービスが提供される見込み。サービス開始当初はSMSやMMS、両者と協力した一部のメッセージングアプリが利用できる見込み。将来的には本格的なデータ通信や音声通話が可能になることも示唆されています。

また、Appleは来週8日に開催するスペシャルイベントにて、衛星通信に対応したiPhone 14とGlobalstarとのパートナーシップを発表すると噂されています。

Androidの計画が具体的にどういったものになるかはわかりませんが、Android 14でSpaceXとT-Mobileが提供するサービスに対応するのであれば、既存のAndroidスマートフォンでも衛星通信が可能になります。それ以外の衛星通信サービスに対応する場合は、衛星通信対応に必要なチップセットやモデムを搭載したPixel 8で利用できるかもしれません。

コメント
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

質問する際は画面にどういったメッセージが表示されているのか、利用機種・OSのバージョンも書いてください。

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています